TWD中村 宿泊レポート
Review Of Nakamura
【愛犬と四国地方の旅】ペットと泊まれる宿 足摺テルメ に行ってきました。
宿の雰囲気
館内・施設・ロケーション
Atmosphere
少々難点なのは、エレベーターがないので、 階段での移動が大変ということ。
お部屋まで、40段近くあります。
お部屋まで、40段近くあります。
お食事・わんちゃん用ゴハン
Cuisine
お食事はレストランにていただきました。
レストランはペット同伴NGなので、わんちゃんはお部屋でお留守番でした。
魚のみそ茶漬け、とても美味でした。
朝食はバイキング形式でした。
地元の甘口醤油「宗田節醤油」をかけていただくあつあつの卵かけごはんはシンプルで美味しかったです。
レストランはペット同伴NGなので、わんちゃんはお部屋でお留守番でした。
魚のみそ茶漬け、とても美味でした。
朝食はバイキング形式でした。
地元の甘口醤油「宗田節醤油」をかけていただくあつあつの卵かけごはんはシンプルで美味しかったです。
お風呂・ドッグラン・プール・アメニティ
Facility
あしずり温泉、実は歴史の長い温泉。
弘法大師の時代から始まったと言われています。 太平洋を眺めながら浸かる湯は心身ともに、癒されます。
弘法大師の時代から始まったと言われています。 太平洋を眺めながら浸かる湯は心身ともに、癒されます。
イベント・グッズ・その他
Other
夏の期間中は、プールも利用可能。
リラックスルーム内には、キッズルームも完備しているので、小さなお子さん連れの方にもとても良いと思いました。
お土産屋さんは品揃えが充実していました。
『シューイチ』で取り上げられた「おかずショウガ」も販売されていました。
わんちゃん用のおやつも種類が豊富でした。
我が家は「かつお、きびなご、ささみ」の3種を買って帰りました。
リラックスルーム内には、キッズルームも完備しているので、小さなお子さん連れの方にもとても良いと思いました。
お土産屋さんは品揃えが充実していました。
『シューイチ』で取り上げられた「おかずショウガ」も販売されていました。
わんちゃん用のおやつも種類が豊富でした。
我が家は「かつお、きびなご、ささみ」の3種を買って帰りました。
足摺テルメはアクティビティも充実しています。
中四国初!公道を走れるカート『アピアカート』ゴーカートを公道で走らせることができます。
日本唯一!ジンベエザメとのスイム体験も!
現生最大の魚として知られるジンベエザメと泳ぐことができるのは、ここ足摺だけとのこと。
ジンベエザメ不在の時期もあるので、必ずご確認の上お出かけください。
他にも、体験型アクティビティがたくさんありました。
ご家族連れは特に楽しめると思いました。
中四国初!公道を走れるカート『アピアカート』ゴーカートを公道で走らせることができます。
日本唯一!ジンベエザメとのスイム体験も!
現生最大の魚として知られるジンベエザメと泳ぐことができるのは、ここ足摺だけとのこと。
ジンベエザメ不在の時期もあるので、必ずご確認の上お出かけください。
他にも、体験型アクティビティがたくさんありました。
ご家族連れは特に楽しめると思いました。
四国最南端の宿、「足摺テルメ」
足摺岬まで旅行する際は、是非 足摺テルメ を訪れてみてください。
足摺岬まで旅行する際は、是非 足摺テルメ を訪れてみてください。