新日本海フェリー 新潟県・北海道
2017年、3月と6月に新潟〜小樽航路間に新造船「らべんだあ」「あざれあ」が就航いたしました。
住所 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号 梅田阪神第1ビル15階 |
---|---|
電話番号 | 06-6345-2921 |
FAX番号 | |
Webサイト | http://www.snf.jp/ |
アクセス | 【車の場合】 ●新潟港(山の下埠頭)へのアクセス: JR新潟駅より約4km タクシー約15分 http://www.snf.jp/embark/niigata.html ●小樽港(勝納埠頭)へのアクセス: JR小樽駅より約2.8km タクシー約10分 JR小樽築港駅(北口)より約1.8km タクシー約5分 http://www.snf.jp/embark/otaru.html |
吹き抜けのエントランスホールです。
レストランの他に、グリルがあり特別なコース料理をお楽しみいただけます。
大浴場の他、露天風呂やサウナを完備しております。
甲板にあるドッグフィールドでは水平線を眺めながらワンちゃんと一緒に遊ぶことができます。
- レストラン
- お風呂
- ドッグラン
詳細情報
ペット可能な部屋の数 | 「らべんだあ」「あざれあ」各2部屋ずつ | チェックイン、チェックアウトの時間 |
イン:15時〜 アウト:11時まで |
---|---|---|---|
料金(1泊2食付の価格) | 24,960円〜 | 駐車場の台数 | |
アメニティ情報 | <ウィズペットルーム>浴衣、石鹸、スリッパ、ティッシュ、茶器セット、ポット、フェイスタオル、バスタオル、リンスインシャンプー、歯ブラシ | 室内設備 | シャワー・シャワートイレ・洗面所・冷蔵庫テレビ・ロッカー |
クレジットカード | × | 利用可能な犬種と数 | 室内で飼われているペット(20kg以下)。 ケージ持込みの場合(幅130cm×奥行60cm以内) におさまるサイズ 持込みでない場合はお問い合わせください。 |
犬宿泊料金 | 犬用のゴハンの有無 | × | |
ペット同伴可能エリア | ウィズペットルーム、ドッグフィールド | ペット用アメニティ情報 | なし |
TWD中村 宿泊レポート ≪Review Of Nakamura≫
【愛犬と船旅を楽しむ】新日本海フェリー に乗船してきました♪
宿の雰囲気【館内・施設・ロケーション】
昨年は青森県八戸港から苫小牧港へと渡りましたが、 今年は新潟から小樽を目指します。今年5月に新設されたばかりの ウィズペットルーム付フェリーらべんだあに乗船しました。
午前11:45に新潟を出て、翌日朝4:30着 約18時間の船旅です。
館内はカートで移動。 車を止めた目の前がエレベーターになっていて、 一番奥の部屋がウィズペットルームになっています。
ウィズペットルームは2部屋しかないので、予約はすぐに埋まってしまうそうです。
両ルーム共にウォシュレット付きトイレとシャワーブースがあります。
テレビ、湯沸器、バスタオル、アメニティーグッズ、冷蔵庫、独立型エアコン、 ドライヤー等、至れり尽くせり文句なしの設備でした。
台風が接近していたこともあり、 愛犬かんたろうもハワイで購入したMyライフジャケットを持参。
お部屋の目の前はペットルームになっていました。
館内設備も充実。 レストラン、カフェ、大浴場、露天風呂、サウナの他、 スポーツルーム、カラオケ、キッズルーム、ランドリーなどあります。
お食事・わんちゃん用ゴハン
私たちは利用しなかったのですが、 レストランでは、本格的なクルージングランチ・ディナーが楽しめます。 コース料理だけではなく、単品メニューも充実。※電子レンジはないので、外で購入する場合には 温め不要のものがオススメです。
お風呂・ドッグラン・プール・アメニティ他
お部屋にもシャワーブースがありますが、 大浴場、露天風呂がオススメ。 日が沈む前の方、または早朝に入れば、 大海原を見ながら入浴を楽しむことができます。
ペットオーナーには嬉しい、 屋上にはヘリポート兼ドッグランがあります。
心配していた台風にも合わずに、 お天気の良い屋上のドッグランで思いっきり遊びました♪ 大海原に沈む夕日もステキでした。
イベント・グッズ・その他
ゲームコーナーでは、ビンゴ大会などのイベントも開催されていました。お土産屋さんでは、各地のご当地土産を購入できます。
愛犬と北海道へ旅行を考えている方、 新日本海フェリーをぜひ利用してみてください♪