愛犬家の夢を叶える最高ランクの旅館
ABBA RESORTS IZU -坐漁荘-
静岡県
 
国立公園の厳しい環境規制下にある浮山温泉郷にて手つかずの自然と五十年を超える歳月に育まれてきた純和風の老舗宿。
奥深きや安らぎは、日本人のこころの拠りどころ、そして財産。
四季折々、慌ただしき日々のつれづれに皆様にお運びを願いたく存じます。
世界から認められた名宿が、愛犬家の癒しの場となります。
伊豆・浮山温泉郷にある純和風の老舗宿「坐漁荘」のプレミアムな宿泊プラン。
ワンランク上のもてなしを求めるペットオーナーに朗報です。
 
 
 
魅力
Attraction
愛犬家のための、一日一室限定 離れの露天風呂付き客室。気兼ねなくご滞在いただけるようロビースペースを通らずに専用のアプローチから直接客室にお入りいただける造りにしました。
 
 
 
お食事
Cuisine
地元の漁港のこだわりの鮮魚をあしらった和会席の彩り、季節折々に伊豆や静岡の旬の厳選素材を提供するフレンチや鉄板焼き。美味しさは変わることなく、丁寧な包丁技に托します。
ご希望とあれば、料理長が腕によりをかけた各種別注料理なども承ります。
 
 
 
温泉
Spa
創業以来、多くのお客様に愛されてきた浮山温泉。弱アルカリ単純泉の泉質は美肌をはじめ、様々な効能を持つ天然の良泉。やまももを眺める大浴場、庭園の中で憩う露天風呂、遥かに相模湾を眺める貸切露天風呂等をご用意しております。
 
 
 
空間
Space
客室内に一歩足を踏み入れると、緑豊かな庭と日本建築の情緒を感じられる純和風空間が広がります。テラスの椅子に腰をおろして四季の自然を感じたり、客室の露天風呂に浸りながら、庭で遊ぶ愛犬の姿を眺めたり。極上のプライベート空間をお愉しみください。
 
 
| 施設名 | 伊豆・伊東 浮山温泉 「ABBA RESORTS IZU -坐漁荘-」
 (アバリゾート イズ ザギョソウ)
 | 
| 住所 | 〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1741-42
 | 
| 電話番号 | 0557-53-1170 | 
| FAX番号 | 0557-53-1171 | 
| Webサイト | http://zagyosoh.com/ | 
| ルート案内 | 伊豆高原駅~坐漁荘間は、専用車にて送り迎えいたします。 ご予約時にお申し付けください。
 お電話でのご予約 TEL:0557-53-1170
 | 
 
 
| ペット可能な 部屋の数
 | 1日1室限定 離れ露天風呂付き客室
 “松琴亭ペットルーム”
 | チェックイン/ アウトの時間
 | イン:15時〜18時 アウト:11時まで
 | 
| 料金 | 46,000円(税抜)~ 大人2名1泊2食付:1名あたり
 | 駐車場の 台数
 | 30台 | 
| アメニティ 情報
 | タオル・バスタオル・バスローブ・ハミガキセット・シャンプー・リンス・ボディソープ・石鹸・髭剃り・ボディタオル・スポンジ・シャワーキャップ・綿棒・コットン・くし・ブラシ・浴衣・シェービングジェル/フォーム・洗顔料・化粧水・乳液・メイク落とし | 室内設備 情報
 | テレビ・金庫・冷蔵庫・加湿空気清浄機・お茶セット・コーヒーメーカー・金庫・セパレートのシャワー/トイレ・Free Wi-Fi・ドライヤー・湯沸かしポット・ミニバー | 
| クレジット カード
 | 〇 | 利用可能な 犬種と数
 | 10kg未満2頭まで 10kg以上は1頭まで
 | 
| ペット 宿泊料金
 | 10kg未満5,500円/頭(税込) 10kg以上11,000円/頭(税込)
 | ペット用の ゴハンの有無
 | ― | 
| ペット同伴 可能エリア
 | 客室 | ペット用 アメニティ
 | ケージ(大型犬まで対応可能)・ワンちゃん用ベッド・食器・ウォーターボール・ウェットティッシュ・足ふきタオル・トレイ/ペットシート・お散歩用エチケット袋・専用ゴミ袋・消臭スプレー・粘着ローラー・じょうろ | 
 
 
愛犬もくつろぐプライベート空間
~極上のご褒美を~
 
 
Special Talk
坐漁荘(N.Kose) – TWD(T.Nakamura)
TravelwithDog代表 中村が聞く!
なぜペットの受け入れを決めたのか
中村:私は、年間約60軒件以上の愛犬と泊まれる宿を巡っていますが、「坐漁荘」のような最高級に位置づけられるランクの日本旅館が、犬を受け入れてくれることは、ほとんどありませんでした。3年前、私が社長に「犬を受け入れて欲しい」とお願いに伺った時、真剣になってお話を聞いてくれた日を今でもはっきりと覚えていますし、社長の決断を愛犬家の1人として、嬉しく思っています。実は、社長ご自身が根っからの愛犬家だそうですね?
 
 
 
 
「誰が一番大切で、何が一番必要なのか?」を真剣に考え、
愛犬にとっての「快適な空間」を創り続けているペット用カート「マザーカート」創業者。愛犬と日本一周の経験を活かし、日本中の旅館・ホテル関係者から「ペット受入れ」に関しての相談が寄せられ、旅館・ホテル関係者のみならず、様々なカテゴリーの大手企業からも、ペット産業への新規事業参入時には声を掛けられている。
現在は「世界中のどこにでも、愛犬たちと共に旅ができる次代を創る」をテーマにタイアップしているメルセデス・ベンツと旅行冊子「トラベルウィズドッグ」を年に4回発行。この雑誌は全国の提携施設、メルセデス・ベンツ正規販売店の店頭にて配布されている。 
▶インタビュー前編 | 
▶インタビュー後編 
 
 
 
坐して魚を釣るがごとく
宿名の由来「坐して魚を釣るがごとく」心の赴くままのんびりとお過ごしください。
お茶や香道の文化を体験し学び五感で感じるひとときを楽しむのも、坐漁荘ならではの過ごしかたです。
奥深きやすらぎは日本人のこころのよりどころ、そして財産。四季折々、慌ただしき日々のつれづれに、皆様にお運びを願いたく存じます。